[立ち回り]戦国 PFを目指して ~ さらに深堀スペシャル ~

2022年1月6日木曜日

戦国高校 立ち回り

t f B! P L
どうも!

戦国楽しんでますか!?(; ・`д・´)

太刀川です!!( ̄▽ ̄)


さて、今回は戦国PFを目指して

今回の育成選手も動画にしてありますので、ご覧になってからこの記事を見て頂きたいと思います。(恒例宣伝)

前回の戦国立ち回り記事より、一歩踏み込んで解説するので基本的な立ち回りは前回の記事をご覧くださいませ・・・m(__)m


育成選手の動画はこちら


では、いってみよう!9(; ・`д・´)

参考育成選手


総経験点 23856点

【持ち込み】
猫・カロバ

セン〇
開眼 気迫ヘッド/鉄人
失敗 サンタ雅の切り込み隊長

デッキ


< 登用枠 >
育成選手外野 1
投手 3
二塁 1
ショート 1
戦国枠 1

真四条が二塁なので、武将二人登用できない
ここでは秀吉と片倉


金特2欠けでPF2でした。
セン〇は偉大。

凡才PFの目安は大体
24000点くらい


では、順を追って解説していきましょう!

解 説

今回は流れで解説してみる。

大名・武将 初期配置


光成がすぐ下にいて、
山本勘助近くにいて割と良い感じの配置でした。
でも、秀吉はもう一個下にいて欲しかった。

12 月

そろそろ伊達を倒しておきたい頃


が、割と北を占領したにも関わらず伊達が現れず・・・

下方面を見てもらうとわかるが
良いお宝があったとはいえ
序盤で寄り道しまくったので、
もう近くに出てもらわないと困る場面だった。

この後、
家康が忍強化のお宝を所持していたため
倒しに行くが
正直行くかどうか結構迷った場面でした。

そして、この時点で
槍重視の領地はあらかた占領してししまったため
筋力メダルを育てる事を強く意識し始める


ーー 計略 ーー
育成スタートから、
あらかじめ伊達を確実に倒せる計略は残しておく

大体伊達の兵力は「30」前後
自軍は「10~15」が多いだろう。

そして、伊達の戦術はこちらの兵力を
「0.65倍」にしてくる。

仮に相手が「30」だとしたら
こっちは相性と味方戦術発動後で「48」以上で迎え撃たないと伊達の戦術発動で負けてしまう。
いかにやっかいな戦術を持っている事がわかる。

2 月

やっと伊達を倒した時にはもう2月

状況はこんな感じ。


まさかの武田軍全制圧

これははっきり言ってムダ攻め
(この時はそうするしかなかったけど)

伊達を年内討伐出来ると
25000点も見えてくる。


全然武将達を仲間に出来てないので
ペースとしては結構遅い方。

なので、ここからは
あまり他の領地は取らずに
大名武将達を集中して倒していく。


ーー さらに深堀 ーー
もうメダルを意識して育てないと経験点が足りなくなるので育て始める。

この際に個人的に意識してる事
①『メダルを7人以上から極力回収しない
②『筋力/敏捷メダル持ちから回収しない(モブ以外)』
③『1ターン合戦にいける場合は「8-0」くらいでいい
④『刀/鉄砲/忍には負けてもいい

です。

< ① >
メダルを7人以上から極力回収しない
7人以上から回収しちゃうと、9-0で勝っても育つメダルは1、2枚だけ。これだと育つペースとしては遅い。

極力6人未満に抑えて合戦を9-0で勝っていきたい。
もちろん状況によってはそんなんムリやでな事が多いと思う。が、それでも勝てる領地を探さないといけないのが戦国の面倒なポイント。

「合戦にいかない兵は士気が回復して兵力が上がる」
という事も覚えておこう。
つまり、
一旦弱い領地を兵力が低い編成で攻める事によって
参加しなかった兵が回復するので
相手が強くとも勝ちやすくなるという事。

あまり気にしなくても良い仕様だが、
覚えといても損はしないだろう。

動画内で度々、
「一旦弱い空き領地を攻めて~」って
言ってるのはこういう理由です。

< ② >
筋力/敏捷メダル持ちから回収しない(モブ以外)』
全然足りないから。

モブは加算式なので回収していい。
武将たちは乗算式なので分配されると跳ね上がるから。

< ③ >
1ターン合戦にいける場合は「8-0」くらいでいい
すでに進軍ペースが遅れてるから妥協。

この際は絶対に①を強く意識する事。

< ④ >
刀/鉄砲/忍には負けてもいい
刀は技術、鉄砲/忍は精神。

どっちもどの領地にもほとんどあるため。

4月3週

登用できる武将を全討伐。


ほぼ最短ルートで
登用できる武将達を倒した

このあたりは招集の引きとかも良かった。

問題はこの後

筋力と敏捷がまだ足りてないので稼ぎたい
が、
槍重視編成の領地はもう残ってない
なので、今ある筋力メダルとこれから取るメダルはムダに出来ない


特に筋力と敏捷は
偏った編成の領地で稼げないと
立ち回り的にもかなり厳しくなる。
いや、厳しいってより
考える事が増えて面倒になるが正しい。

大名武将を全登用出来た後

登用できる武将を集めた後の動きは、
1ターン出撃できるように「招集」がある領地を攻めたり、回復がある領地を攻めて体力管理したりする。
でも、まぁ経験点が不足しそうなのを
補うように動くのが一番大事ですが。

あとは前述の①の通り、
極力メダルを回収しないで合戦に行く事

これを最後まで繰り返す。


1ターン出撃できない時に
残ってる登用できない武将を倒せるか確かめる。

ギミック終了後

あとはタッグ待ち。

タッグで回収する事が大事。


こういうので回収出来たら最高。



以上が
大まかな今回の育成選手のポイントでした。

ホントに基本的に
立ち回りは毎回一緒。
違うのはどう進軍するかくらい。

武将どもの配置や各軍の宝が領地内で
毎回異なるため、
細かい臨機応変さが必須となる。

なので、ああした方が良いこうした方が良いと言っても、状況が毎回違うためこればっかりは何度もやって感覚を掴むしかない。

よくある質問

ここからはよくある質問にお答えしていこうと思うでござる。

2万点届かないんだけど

大丈夫

ギミックの大筋を理解出来れば
「全然ダメだぁ~」っていう育成でも2万点超えるようになる。

伊達を早く倒す(戦利品アップの各書も回収)
登用できる武将どもを早く仲間にする
メダルを回収しすぎない(育てる)

この3つが戦国の基本

理解すると、
この3つがさらに多数に渡り
細かく考える事が分岐している事に気付ける。

ホントに難しく考える必要はない。
適当にやっても
この3つのポイントを押さえておけば
2万点は余裕で出る。

まずは何度もチャレンジする事
これ大事。

進軍の仕方がわからんのだが?

伊達が最重要目標
その後は登用できる武将を早く仲間にする。
その後は自由。


が、毎回配置が違うので
「これが正解!」
っていうのはない

真っすぐ寄り道せずに伊達を目指したり、
伊達討伐のために寄り道で長宗我部の「長寿の水」などを先に取って体力管理を楽にする。
徳川ルートでも武田ルートでも、どのルートを通るのも自由。
・・・という選択肢もある。

どんなに早く伊達を討伐しようと遅く討伐しようと、その後のハマり次第なので正直どれも変わらない。

つまり、そこが戦国の運要素。

ただ、伊達の宝が「戦利品アップ20%」なので早く倒す事は間違ってないと思う。

メダル育ててるのに育ってないんだけど?

回収しすぎてないですか?

育てたいメダルを回収しないのは間違ってないが、
9枚以上回収しちゃうと、1枚も育たないぞ!


招集を使い1ターン出撃する
一番の利点はこれ。


ーー さらに深堀 ーー
前半にある弱い空き領地を攻めたくない理由がこれ。

そういった領地は
後半に「空城なしの招集」でも
勝てるレベルなので
後半にメダルを育てやすくなる

だから、
前半に目当ての宝がなければ
あまり空き領地を攻めたくない。

いつメダル回収すればいいの?

基本的には別にいつでもいい
状況次第


例えばこれ。
招集と背水を使って1ターン出撃しようとする場面。

精神はもういらないからいいけど筋力が足らないので、筋力メダルは回収したくないが勝つためには踏まなきゃいけない状況


ーー さらに深堀 ーー
最終的にこの練習を踏むのだが
では、この状況で他の選択肢を考えてみる

①このターンは休む
「1ターン→2ターンになるだけでいいのでは?」
と思うかもしれないが
今後も1ターン出撃できるとは限らない。
出撃できるチャンスを逃すのはもったいない

1ターン出撃が増えると
それだけ総経験点が増えるという事。
戦国では極力休むは使いたくない

②領地を変える
すでに遅れてるのと、前述の通り
空き領地を攻める余裕はない。


まぁ、考えられるのはこの2通りだろう。

基本的に戦国の後半は
踏みたい練習」に合わせて
色々考える事になる。

前半の優先順位は
「合戦に勝つ」だが、
後半の優先順位は
この練習を踏みたいになる。


例えばこういうの。

ちょうどタッグも重なって
大きく経験点を伸ばせる練習がある。
しかし、
4人から回収してしまうので2ターン出撃になるとこの合戦に勝っても利益はないに等しい。

そこで招集を使い、1ターン出撃をする。
すると、経験点も回収出来て
さらなるメダルも育てる事が可能になる。

これが踏みたい練習」に合わせて
考えるという事

だから、空き領地の宝に
「招集」があるか確認して
残しておこうねって話です。

メダルを育てるには「招集」がほぼ必須
招集の使い方が戦国ギミックのキーポイントです。

何で7月3週に天下統一しなきゃダメなの?

上記の通り、
空城なしの招集を使っても勝てる」から。


ーー さらに深堀 ーー
一斉蜂起を起こされると
兵力が大体「45」以上になる。
遠い領地だと「50以上」。

こっちは後半の多い時でも大体「30」前後。
勝つためにはほぼ2ターン出撃になるだろう。


1度の合戦でもらえる経験点メダルは
兵力が高いため多い。
が、
思い出して欲しい。メダルの計算式を。

「モブは加算式」「武将どもは乗算式」

そう。
つまり武将どもは
メダルを分配される度に大きく経験点を蓄えるのだ。

それに経験点が増えるといっても
100も200も差があるわけではない。
大体40前後。

んじゃ、
一斉蜂起後に「2ターンで合戦」
一斉蜂起前に「1ターン合戦+1ターン合戦」とでは
どっちが多く利益があるのって話。

2ターンで5枚以上メダル回収している事と
9-0でたぶん勝てない事も考えると、
総合的には後者の方が
全体的に大きくメダルが育つだろう。


ただ、計略の引きが良く
一斉蜂起後でも
1ターン出撃で勝てるとすれば
一斉蜂起を起こした方が稼げる。

後半は起こすかどうか上手く考慮しよう。

感 想

ん~・・・
上手く伝わってますかね?(;´・ω・)笑

動き方が毎回変わりますが
大筋のやる事は毎回固定なので、
ホントに難しくはないんです。
・・・これも伝わるかな?(笑)

ただやっぱ1回の育成時間がね・・・

でも、その分
総経験点は安定して出せるので
少しハマるだけでも
凡才PFは目指せます。
これはホント。


ぶっちゃけ、
考えても答えが出なさそうなら
わかってそうな人に聞くのがベストだと思う。
なぜなら
その時々で状況が違うからね!(; ・`д・´)


さて、私も無事に
戦国PFが出来たので
今度は投手で目指そうかと思います!

投手は体力管理キツキツで
次の新高校は投手環境らしいので
正直あまりやりたくはないんですが・・・

合宿で投手がPチャレボーナス的にも
足引っ張ってるのを目の当たりにして
やらなきゃいけないんで・・・(;・∀・)


というわけで、
今回は以上です!

では、またネ!!( ̄▽ ̄)ノシ

分からない事があったら
遠慮せずに質問してね!

自己紹介

自分の写真
YouTube・ニコニコ動画で生配信や動画投稿してる太刀川広巳の魅力に惹き付けられたゲーム好き人。 主にゲームの攻略やプレイ感想や日記など、不定期で更新。       生配信などで見かけたら、ぜひコメントやチャンネル登録もよろしくお願いしますm(__)m       質問等あればコメントやDMなどでも何でもお好みでご気軽にどうぞ!!

YouTube

チャンネル登録もよろしくネ!

ブログ アーカイブ

動画・生配信関連

ブログ内検索

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

フォロワー

QooQ