どうも!
サク山の調子はどうでしょうか!?太刀川です!( ̄▽ ̄)
こちらも恒例のサク山の立ち回り方です!
さて、立ち回り方なんて大それた事言いましたが・・・
金特通しただけの立ち回りです!(迫真)
それでも、よければご覧くださいm(__)m
あと、立ち回りは以前紹介した(この記事)とほぼ一緒です。
基本的な立ち回りは変わりません。
主に編成の話重視になります。
じゃ、まず今の所の記録を。
一応、開始前に目標を立ててた『両方で400m』を
クリアしました。
次に、私が使用したデッキを。
[ デッキ ]
~ 野手 ~
~ 投手 ~
ちなみに、私はSR禿像の3000位以内が目標です。
私のこの程度のデッキでも400m超えは案外余裕でした。
トップ勢はすでに1000mに迫る勢いなので、
足元にも及びませんね・・・(;´・ω・)
それでは、別々に解説していきましょう!
[ 野手 ]
まずは、ボーナスからですね。
今回のデッキでのボーナスはこの通りです。
野手は
「アーチスト+帰巣本能+魔術師」50m
「勝負師+大番狂わせ+芸術的流し打ち」50m
「精神的支柱+電光石火」40m
「大打撃」30m
の虹特なしボーナスです。
総経験点は15000点くらいです。
----- 編成について -----
本当なら芽衣香を入れたかったんですが、持ってないのと
助っ人枠でも覚醒ありのリーダーに設定している人が
ほぼいなかったので苦肉の策のデッキになりました。
結論から言うと、このデッキはキツイ。です。
何がキツイって筋力がまるで稼げません(笑)
その代わり、敏捷技術精神は稼げます。
が、サクチャレ並にかなり偏ります。
最後、経験点余りました。
サクチャレとは違い、バランスよく稼いで
査定も上げていかなければならないので
そこが難点です。
アーチ・大打撃などで大量に筋力も持っていかれるのも
厳しい所です。
なので、ケンシロウや芽衣香など打撃キャラを入れ
いつも通りに打撃タッグ走塁タッグで練習していきたい所。
あと、ボス打倒や全打倒がかなり難しくなったので
北斗勢2人体制が圧倒的に余裕が持てるので
オススメです。
なんなら、ノーマルにして総経験点稼ぐ方針でも
良いのかもしれません。
サク山的には金特分の5mしか差がないので。
ボス打倒経験点は落ちますが、それ以上稼げる
可能性もありますからね。
無理にハードでやる必要はないと思います。
はい、じゃ次は立ち回り。
----- 立ち回り -----
守備空けて待つ。
以上です。
冒頭でも言いましたが、
立ち回りは基本的に一緒です。
今回はサク山のボナに『世紀末タッグ回数』が
あるので、まず先に1か所空けましょう。
で、さらに毎ターン世紀末タッグできる可能性が生まれる
メンタル練も優先的に空けましょう。
あとは、ジャギが成功・ボス打倒できるよう
祈るのみです(; ・`д・´)
これは、打撃編成重視なら打撃を空けるなど
自分のデッキによって先に空ける場所を決めましょう!
私は守備キャラが多いので守備練を空けました。
[ 投手 ]
「形勢逆転+変化球プライド+勇猛果敢」50m
「強心臓+ドクターK」40m
「ハイスピンジャイロ」30m
虹特 15m
になります。
----- 編成について -----
お祈りポイントは阿畑さんの2個取り成功と
回復イベが上手く回ってくれる所くらい。
彼女の代わりにリンを入れてて練習後少回復してくれる
とはいえ、メンタルキャラもいないので
回復イベが少ないのもあり体力管理が厳しい。
なので、アンドロ嵐丸入れる代わりに
金特で禿げるのもアリだと思います。
----- 立ち回り -----
球速・変化空けて猪狩を待つ。
以上です。
好敵手5020に頼ります、はい。
ちなみに、こんなデッキでも重なれば
世紀末タッグ分のカンストくらいは出せます。
やる気効果は偉大ですね。
しかし、基礎点(黄色の部分)がショボく
やる気効果の効果が薄いギミック高校ではやる気効果持ちは
役に立たないとわかる悲しき現実も・・・
[ 最後に ]
とまぁ、私からアドバイス出来る事は
ほぼありません( ̄▽ ̄)笑
こんなデッキでやったよ、
こんなデッキでも400mいけるんだよって
知ってもらえるだけでいいです、はい。
今回距離の差が出てくるポイントは、
「世紀末タッグ回数」
「能力ボーナス」
の2点だと思います。
特にタッグで3m稼げるのはでかいです。
小さいタッグでも発生するだけで大きいですね。
タッグ回数が多ければ、
自然と能力ボナの距離も伸び
打倒にも余裕が出てくるでしょう。
結局何を伝えたいかと言うと、
『祈ろう!』
です。(笑)
では、自分もまだまだ距離伸ばすために
挑戦します!!(; ・`д・´)
皆さまも楽しみながら登りましょう!
ね?!(同調圧力)
またネ!!(・∀・)ノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿