P5XJP 太刀川的攻略メモ 【ペルソナ5X】

2025年7月4日金曜日

P5X ソシャゲ ペルソナ 攻略メモ

t f B! P L

どうも! 太刀川です!!( ̄▽ ̄)

ソシャゲ「P5X」の攻略・・・ではなく、細かい詰まりそうなポイントメモです。
主に謎解きですね。あとは、ド主観のキャラ&ペルソナ批評等を暇な時に書いていく。
ちなみに、大陸版はやったことないので私も日本版で初プレイ中!

※現在3章1部クリア済み


メイン

主にパレス。

木内パレス

問題になりそうなのは、野球ボールをセットするギミックか。
→基本、そのセットする部屋のエリア内にボールがある。(違うエリアや階層にはない)
ただし、一部例外のボールもある。

宮沢パレス

基本はカメラにフィルムをセットして、そのカメラで物体を大きくしたり小さくしたり、消したり映したり。

・ドアに貼ってある通れない符
色によって対応するアクションを起こすと消える。(チュートリアル参照)

片山パレス

宝箱の位置がわかりにくい。
電気を受信させ放電をさせる。熱気を吸収して発熱させる。それぞれ装置を経由して移動させるので、複数個所ある所は、わからない!ってなっても基本2択なので交互にやっていけば進める。

サイドミッション

あんま困る所はないと思うけど一応。

茶トラのお宝さがし

1回目は大丈夫だと思うので、2回目以降から。

2回目の四茶ステージのわかりにくい所。なお、2回目は怪盗レベルが一定以上必要?

四茶ステージ


全部で6つ。

1.武見内科と隣の建物の間
(野良猫が邪魔をしているので近くのスーパーで「缶詰(0円)」を買ってあげる。


2.茶トラがいる向かいの自動販売機の隙間


新宿ステージ


全部で7つ。基本的に外から見えるが店舗を調べれば入手可能。

1.居酒屋(中華食堂)の中
調べれば入手可能。


2.宝石店


3.風来坊の看板の建物
(『✕』の模様の建物のドアの奥の所に隠して置いてある)


4.階段上がった所
(画像はすでに入手済みのため光ってない)



カメラマンミッション(清水陸人)

主に写真の撮り方。わかるとは思うけど、若干わかりづいらい。

1.指定の場所に行く
右側にカメラのマークが出てくるので起動。


たぶん、今後は自分で場所を探す事になりそう。シランケド。

2.起動すると、カメラモードになり「目標捜索」と出る。
この四角い範囲に目標の景色を捉える。



3.左側の拡大縮小メーターをいじって、目標を範囲内に入れる。


目標を捉えると「目標捜索」が黄色くなって「目標発見」と出るので、それを撮る。

以上。

メロペの課題ペルソナ

合体に使う印章は交換所で入手可能。ただ交換するには、一度『ガチャ』や『調伏の領域』などで目的のペルソナを手に入れておく必要がある。


・「タルカジャ」持ちのネコショウグン
自身が覚える。スキル調整で習得。

・「アタックブースト1」持ちのリリス
マンドレイク等で覚えさせる。


キャラ批評

主観で色々な観点からの感想。

ジョーカー


2凸、4凸すると威力が上がりSP軽減も強化されるので完全に無凸と別次元の強さとなる。
無効or反射を持たない敵はゴリ押す事が可能。

「反逆の意志」が溜まると追撃と称し2回行動が可能となり、それ専用のスキルもあるのでマジで強い。ただし、専用武器がないと強さが半減する。
武器自体は改造しなくても十分強い。

でも、無凸ジョーカーだと2章あたりから敵の火力が高くなり、weak攻撃→総攻撃しないとこちらがジリ貧となるのでジョーカー以外もパーティーに入れようかな?と感じるようにもなる。

強い。
無凸でも強い。固有武器でさらに火力アップ。核熱弱点の敵なら瞬殺できるほど強力。耐性ありでもゴリ押せるくらい。
オススメ。

理子先輩

「看破」というスキルでダウン値を1減らせるのが凄まじく強い。
特にベルベットルームの試練等で必須級。

仮にダウン値「3」の敵がいたとしても、2人で弱点を突けば1ターンで総攻撃にもっていける。(看破でマイナス1、弱点でマイナス1を2回)

試練で星3を取りたいならぜひ所持しておきたい。

ペルソナ批評

まだよん。


効率の良い?序盤の行動力消費の仕方

これはソシャゲであり、ソロゲーなので各々の好きな使い方をすればいいのだが、それでも少しは効率に進めたいって人向け。

「まずは本を買え」そしてすぐ読め!


渋谷、そして後に解放される新宿と神保町で本を購入可能。
大体1000円や2000円くらいなので、『バイト時給アップ』と『観光地』の本は全て買う。
ステアップ系は買わなくていい。

そしたら、自宅で行う「読書」ですぐ読もう。

色々、交流したいバイトしたい、映画見たい・・・etc
したい事が盛りだくさんあるだろうが先に読書に費やすのが良いと思う。

何故なら、交流するにも観光地、バイトするにも時給アップしてから、映画や買い物するお金も足りなくなる・・・

つまり、これから長くプレイするつもりなら読書でわずかに有利になるってわけですね。小さい差だけどね。


優先シナジーは朋子とメロペ!


理由はバイト先ペルソナ強化のため。

次点でYUI。だけど、栽培するにも種買うお金が足りなくなるし、他にも買う物も多い。


まず、朋子のシナジーでLv5まで上げてバイト先の追加とバイト時のステアップの恩恵を受けたい。
キーピックや好感度上げアイテム等、お金を使う機会は多いのでバイトはめっちゃする事になる。そのため、まずはストーリーを進めて優しさを上げて朋子を解禁してシナジーLv5になるまで目指そう。


次にメロペ。

これは単純に戦闘においての強いペルソナを早く手に入れるため。強いペルソナを所持していれば、どんなイベでも有利になるし、ムダに交換アイテムやパーティー強化に使うアイテムを抑える事にも繋がる。

レアリティやランクの低いペルソナを強化するなら、少し我慢して進めてメロペのシナジーを上げて高ランクペルソナを合体出来るようにしたい。


お金は好感度アップのアイテムを優先!


ムダに行動力を消費して好感度上げをしないためですね。まぁ、本編と違って期限はないので焦る必要もないですが。

そして、好感度アップアイテムのプレゼントを用意できてから交流するようにしたい。



地下モールの高級スーパーの39800円のカメラが好感度上げに良い感じ?

渇望メトロライン 攻略

攻略のカギはお守り。

耐久型戦術がクソ強くて安定

難易度が上がっていくと、敵の火力もHPも高くなり攻撃しても雀の涙程度しか出ない。
そこでシールドマシマシ&回復反撃で削っていくのが非常に有効となる。

これらのお守りを集めるとかなり楽に攻略できるはず・・・??
ちなみに、ムリして「セット」にする必要はない。

治 癒


治癒は全部欲しいが、特に2と4と4セットの効果。




これらの、「回復で相手にダメージ系」が揃えば、回復系パーティーが最強となる。

渾身(漢字違うけど許して)


渾身4


シールドマシマシにするために。

加 護


加護1~3・6





加護は正直、2だけでもいいかも。

縁 結


縁結2~4




佐原海夕ちゃんとの相性バッチリお守り。

洗 身


洗身2~4(深紅の潮流対策)




ちなみに「深紅の潮流」は、
戦闘開始時5ターン毎に発生する全体固定ダメージ+狂熱の力付与

『狂熱の力』=最大15個まで累積し、1つにつき被ダメージが5%上昇


難易度が上がるとSP消費も増えるので、洗身3のSP回復は割と強い。

まとめ

お守り自体は他にも有用なものがあるのでお好みで。
セット効果は強力だが、必ずしもセットで集める必要はない。

主にこれらを集められると、ボス戦でも回復してるだけで安定して倒せるはず。
正直、難易度上がると弱点!ダウン!総攻撃!!


・・・いや、いらなくね??


って、なるくらい攻撃は微ダメ過ぎる。敵の耐久が高いし攻撃も痛いので防御して回復してるだけで一杯一杯。



サラスヴァティで全体回復しただけで・・・


約4万ダメ。・・・総攻撃いる?

ちなみに、マリアンのハイライト回復だと・・・


10万ダメ!!

・・・総攻撃いる?これ

おすすめメンバー

モナ・マリアン(美波)・ルフェル・ソイ(駿)

ナビは佐原

主人公は、サラスヴァティなど回復系使えるペルソナで。

モナがいれば万が一倒れても復活させられるので、モナは非常に強い。ソイは最大HP上げで倒れにくくするため心強い。まぁ、メトロラインにおいて最強はマリアンでしょうね。

調伏の紋章 稼ぎ

絶対に足りなくなるアレ。


まだよくわからないよって人向けに説明すると、
「調伏の紋章」とはパレスなどの戦闘で勝利した際に確率でドロップするペルソナが、すでに所持していた場合に代わるドロップ品の事。


このドロップした「ニギミタマ」を持っていた場合は調伏の紋章になる。

わかりづらいが、『紋章 = 印章』である。紋章の中の印章って事っすね。

稼ぎ方

稼ぎ方・・・と言っても、獲得方法は限られてます。

1.ガチャを回す
2.毎日パレスを周回してドロップを狙う
3.吉祥寺のカフェ
4.スタミナ消費のペルソナ周回(効率は良くない)

以上。
めちゃくちゃ少ない。たぶん、大体の人はガチャの副産物で入手すると思う。スタミナ消費のペルソナのやつは効率悪いので・・・

だがしかし、それではペルソナ合体に必要な分が全然足りないでしょう。かくいう私も調伏の紋章の「Ⅱ」がまるで足りませんでした。


そこで地味に差が出てくる稼ぎとして、上記の方法の『2』のやり方。
毎日、キャラの経験値と魂稼ぎついでにドロップを狙う。
ちなみに、私自身もよくわかってないがたぶん一日のペルソナ獲得上限は決まってる・・・はず?



でも獲得できる量は少ないよ。でも差は付くよ(小声)

周回するパレスはどこでもいい。
けど、たぶん「紋章Ⅱ」が足りなくなる傾向なのでミヤザワパレスでランク2のペルソナドロップを直接狙いたい。
上の画像だと、「シーサー」や「ニギミタマ」がたまにドロップするので段々増えていく。

稼ぎその2 「変換」させる

印章を稼いだら、今度は『変換』させて稼いでいく。


調伏の紋章Ⅱが欲しいので、まずランク2のペルソナを合体させて印章にする。
今回はこちらのランク2の「ヤクシニー」を作る。


必要なのは紋章1の『ジャックランタンとカハク』


これを交換なりなんなりで手に入れて合体。

すでに所持しているので、ヤクシニーは印章に変換された。
そして、この変換された印章を今度は「サキュバス」に使用する。


※私のサキュバスは稼ぎ用にすでにヤクシニーで覚えるスキルを覚えてます。2回ヤクシニーの印象を使えば稼ぎ用に出来る。

使用すると、
・物理レデュース1
・攻撃の心得1
(・カウンタ1)
をヤクシニーの印象で覚えられます。(サキュバスは「カウンタ1」を覚えられないので対象外)


だけど、私のサキュバスはすでに両方とも覚えてるので・・・


『調伏の紋章Ⅱ』に変換されました!


・・・と、いった感じの変換方法で稼いでいく。

紋章〇〇が欲しいならそのランクに合ったペルソナを印章にして、同じようにスキルをすでに覚えてるペルソナに使用して変換させる。

紋章稼ぎ まとめ

つまり、毎日周回で入手した印章や合体させまくって作った印章を使って変換させて稼いでいこうって小技ですね。
稼ぎ用のペルソナを作っておいてぶち込むだけ。

1回で変換できる枚数は少ないですが、チリツモですね。
高ランクペルソナを合体させる時は、ガチャの副産物だけではたぶん大体の人が足りなくなるので毎日コツコツついでにドロップを狙えればいいねって話になります。

まぁ、経験値本もイベ報酬とかでも渋いのでキャラのレベル上げも兼ねて周回する目的はあるのかなぁ・・・と。
別にムリしてする事もないですが、コンプとかしたいなら必須かと思われますね。

というか全体的に育成素材の配布や報酬が渋すぎる!!(怒)


自己紹介

自分の写真
YouTube・ニコニコ動画で生配信や動画投稿してる太刀川広巳の魅力に惹き付けられたゲーム好き人。 主にゲームの攻略やプレイ感想や日記など、不定期で更新。       生配信などで見かけたら、ぜひコメントやチャンネル登録もよろしくお願いしますm(__)m       質問等あればコメントやDMなどでも何でもお好みでご気軽にどうぞ!!

YouTube

チャンネル登録もよろしくネ!

動画・生配信関連

アニメの感想

ブログ内検索

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

フォロワー

QooQ