今回は推奨スペックが話題の「モンハンワイルズ」をsteamでやりたいがために、使っていた購入当初のままのお古のPCのパーツ交換を自分でしたらめっちゃ苦労した話です!
『prime H610I-plus D4』
一応、初心者目線でお話するので(初心者なので当然だけど)
私と同じように全くいじった事がない超絶初心者で、自分もPCのパーツ交換したいと思ってる人の参考になれば幸いです。間違えて解釈してる部分もあるかもしれません、ん?って思ったら、その都度他のサイト様と確認してお確かめ下さいm(__)m
順を追って解説(やった事)していきます。
非常に長い記事になるので、全部は見る気ならん!って人は気になる所だけ見ていってネ!
では、いってみよ!( ゚Д゚)ノ
まずはじめに
では、最初にパーツ交換しようと思った経緯を。
それは・・・
PS5じゃなくてPCでモンハンをやりたいんじゃいっ!(๑•̀Д•́)و✧
って、理由です。
まぁぶっちゃけ、プレイ出来るならPS5でも良かったんですが、推奨スペックが発表されてから再びPS5が入手困難になっちゃいました。元々PS5でやりたいソフトもなく、高い値段のproもぶっちゃけそこまで欲しくない。
しかも、オンラインやるのにPS+の月額かかるし・・・(月850円)
だったら、steamでも色々ゲームやりたいし今使ってるPCをグレードアップしよう!って事で、自分でパーツ交換に踏み切りました。
当初交換予定だったのは「CPU」と「グラボ」のふたつ。それがどうなったかは・・・
そう、まさかめちゃくちゃ時間かかってめちゃくちゃ苦労する事態になるとは知らずに・・・(T ^ T)
手始めにグラボを交換
まず、手を付けたのはグラボの交換。
たぶん、グラボが一番大事。グラボさえ推奨に届いていれば出来ない事はないレベルまで持っていけると・・・思う。
最初に言ったように、私のPCは購入当初のままだったので交換前のグラボが聞いた事もないようなグラボですっごい小さいヤツでした。
(一応、購入時にゲームが出来る用に注文してました。でも、よく今までsteamのゲームとか出来たわ・・・)
で、今回交換したのがこれ。
『RTX-4060』
モンハン公式推奨スペックにも載ってる、正式名称は『NVIDIA GeForce RTX-4060』です。
お値段は大体4万円くらい。
これの上位互換で『Ti』っていうのもあって、そちらは一気に跳ね上がって6万円くらいします。
違いは・・・正直全くよくわかりませんが、何かこれよりも良いのは間違いないらしい(適当)
でも、ゲームする分にはこれレベルでも十分ですし、これ以下の世代でも十分。
フルに性能を活かしきるには、モニターなど含む他のパーツのスペックも必要になる事は確実だと思います。なので、単純に高性能グラボを買っても人によってはあまり意味がないって事ですね、たぶん。
グラボのスペックが足りないと、ゲームがガクガクのカックカクになるのは交換前のPCの状態で確認済みです!(当然)(`・ω・´)ゞ
描写設定を最低限まで落とせば何世代か前のグラボでもヌルヌルできると思いますが、最低でも推奨スペックのひとつ前までぐらいの世代のグラボを選びたいですね。それでも、快適に出来るかは微妙なラインだと思いますが・・・
実際に交換した時の話
で、実際に交換しました。
グラボは特に難しい所もなく、だたツメをパチッと押してグラボを抜いて新しいグラボを差してまたパチッって鳴るまで押し込むだけ。
で、「ピン」と言われる差込口を差し込んで電源部分と繋げるだけ。
私の場合は、元々6ピンのグラボでピンは二股に分かれていてもう片っぽに『6+2ピン』が付いてたのでそれを使って『6+2ピン』といわれるモノを差しました。
もし、自分のにはそんなモノ付いてなかったよって言う人は購入する必要がありますね。当初、私も「6ピンのままでよくね?」って思ったんですが、どうやら電力は重要な部分らしい。なので、ちゃんと8ピン差しましょう。
って、事でグラボはめちゃくちゃ簡単に交換できた。
次にCPUも交換しようとしたが・・・の話
こっからがどえれぇ大変でした。(T ^ T)
交換しようとしたパーツがこちら。
『i7-12700k』
Intelのヤツですね。全然最新ではない。
CPUにはもうひとつ「AMD」っていう有名なのがあるんですが、元々IntelのCPUを使っていたので他のパーツの互換性とか色々面倒事にならないように、そのままIntel製のヤツを採用。
(たぶんあんまないと思いますが、Intel専用・AMD専用パーツもあったりするので初心者の内は以前と同じ製のモノを使ってそっくりそのまま入れ替え出来た方がいいと思います)
交換前のCPUは一応「i5」だったんですが、後ろに付いてる番号がクソ古いタイプのヤツだったと思う。(購入時の証明書が紛失したのと、印字も消えてしまい確認出来ず)
調べてみると、i5でも番号次第では一つ下の世代の高性能なi3にも負けるとかなんとか・・・(; ・`д・´)マジカヨ・・・
それでも、ゲームする分には問題なかったので交換しなくても良かったんですが、ゲームを起動するとそれでCPU使用率8,90%近くになるので交換しよう!・・・と。
さぁ、こっから大変でした・・・(T ^ T)
実は、CPUは世代で大きさが違う!
・・・んですよねぇ(´・ω・`)シラネー
ここで発生した問題が、今のマザボでは『規格』が違うので交換しようとしてたi7のCPUが入らない!問題です。
今まで使ってたマザボは真四角のCPUソケットで、i7のソケットは少し縦長なんですよねぇ・・・ホントにそこまで大きさに差異はなく、ほんの少し縦長ってくらい。
今回は全てamazonで購入したのですが、画像の写真が大きさまで伝わって来なかった・・・(T ^ T)笑
というか、大きさが違うなんて手元に届いて初めて知りました・・・(ノД`)・゜・。笑
じゃ、一旦元に戻してi7に合うマザボ探すか・・・としようとした所!
電源on、モニターon!・・・No signal
(;゚Д゚)(つд⊂)ゴシゴシ(;゚Д゚) …!?
そ、そんなバカな・・・何もして(してない事はないけど)ないぞ!?
そう、一旦分解して再度組み立てて見たら映らなくなったんですねぇ。
交換の最中に何度かCPUを落としたり金属部分に素手で触れたりしてました。どのサイトでも解説動画でも、取扱注意!って警告されてたのにね( ˘•ω•˘ )
メモリもちゃんと差した(つもり)し、接続も問題ないはず・・・なのに、映らない!!(; ・`д・´)
(なお、後日映らない原因がわかりました。CPUも破損等してませんでした。)
じゃ、ついでに新しいマザボ買っちゃおう(ポジティブ)
という事で、CPUとグラボだけ交換するはずがマザボも交換するハメに。
マザボも交換した話
まぁ、壊した可能性もあるけどi7のソケットために元々マザボも交換しようとしてたのでついでにしました。
で、交換したのがこちら。
このマザボの「LGA-1700」てのが、i7に合うソケットの規格らしいです。
私の使ってるデスクトップPCケースがすごく小さい(mini-ATX)ので、最少のマザボを購入。価格は1万7千円くらい。安い!(;゚Д゚)
マザボには「大きい(ATX)・中くらい(micro-ATX)・小さい(mini-ATX)」の3種類あります。
マザボは性能で選ぶより、ケースの大きさで選びましょう。特に私の場合みたいに、とりあえず動けばいい程度なら。
モチロン、ケースも交換するつもりだよって人は性能で選んで後からそれに合うケースを交換すればOK。
ちなみに、今回の場合みたいにmini-ATXのマザボはそもそも種類がほぼないです。これか、もう1つ2つくらいしかなかったです。
次に英語と数字の部分の解説。
「H610」は『チップセット』と言われるCPUの性能を引き出すための性能を表してます。Hが最低限でBがその上、でHの上位互換があってZもあったりする。
主な違いは、値段だったりUSBの数だったりオーバークロックが出来るかどうかだったり。
ぶっちゃけ、ゲームさえできれば良いよっていう初心者には大きな目立つ違いはない。Hで十分だと思います。
なので、今回は交換時に壊す可能性も考えて一番安かった「H」シリーズにしました。もし、これからなんだかなぁって部分があったら別のマザボにします。
ちなみに、マザボに合わせてメモリも変わるのでマザボに合わせてメモリも交換。
今回はDDR-3からDDR-4のメモリに交換。メモリに互換性はないので(形状が微妙に違うので物理的に差せない)DDRを確認して使いましょう。
ちなみに、メモリは2枚差しが基本。お値段は2枚セットで大体7000円くらい。
MHzが色々と種類ありますが、現在、多く使われてる主要メモリは大体「3200」です。
ただ、3200を差しても今回のマザボはそこまで性能を引き出せません。最大「2133」が限界なので、3200を差しても2133の性能として使われます。
こちらは互換性があるので、3200以下の性能しか引き出せないマザボでも3200を差せば2133として作動出来ます。
DDRは互換性ないので注意!
で、初心者的にはマザボって重要な部分だから、すっごい高いんだろうなぁと思ったら予想よりめっちゃ安かったのが今回パーツ交換にあたっての一番のビックリポイント(;・∀・)笑
実際に交換した時の話
交換前にマザボの全体図を写真に撮っておく事をオススメします。特に各種接続部分はどう接続してるのかわかりにくいので、確認用のためにもスマホとかで交換前の状態を写真に納めておいた方がいいと思います。
マザボは四方がねじで固定されてたので、それを外して古いマザボを取り出して新しいマザボに入れて再びねじで固定。モチロン、接続関係は全部外してからね。
で、ここで一番苦労したのが電源ユニットの接続端子を外す所。
これがクソかてぇのなんのって・・・(・_・)
端っこにツメがあってそれを押しながら抜くんですが、めちゃくちゃ固い。調べてみると、同じように固くて抜けない!って出てくるので、どうやら共通の悩みだったらしい。
コツはツメを押しながら抜くと同時にケーブルも持って一緒に抜く事。ケーブルは優しくゆっくり引いてね!
ひたすら左右に揺らしながらゆっくりグリグリ引き抜きました。
え、マジでこれどう抜くの?詰んだ?って思ったくらい固かったです。
各種接続を全て外したら、古いマザボはお疲れ様でした。新しいマザボを入れましょう。
背面部分が外に出るように位置を固定します。その前に、マザボの規格が変わるので、背面に付いてた金具を先に新しいマザボ用の金具に取り替えてからマザボを入れます。じゃないと、外に出す接続関係の背面部分が合わなくなってねじで固定出来なくるので。
この時、金具が穴(HDMIとかの端子の穴部分)に入っちゃいやすいので注意しましょう!金具が穴に入ったままだと、端子が入らないので要確認。
ちゃんと端子の穴に金具が入ってない事を確認したら、ねじで固定。
これでマザボ自体の交換は完了。次に各種接続。
交換前のマザボの写真を見ながら、同じように接続していく。規格が変わっても接続する場所は大体一緒っぽい。一応、説明書も付いてるのでそれも確認しながら。
電源・メモリ・ケースファン・グラボ、それぞれちゃんと接続したらマザボは終了です。お疲れ様でした。
CPU冷却ファンも交換した話
さて、マザボを取り付けたら冷却ファンを・・・
ん?あれ?四隅が合わない・・・?(。´・ω・)?
サイズが合わねぇじゃねぇか!!(; ・`д・´)
そう、規格が(前のに比べて)大幅に変わったのでファンのサイズも合わなくなってました。(前のは少し小さい)
そこで、新しい冷却ファンも交換する事に・・・
早くPCを使いたいので近くのPCショップにダッシュで買ってきたヤツ。4千円くらい。
ケースが小さいので高さが低めなのを選びました。(というか、これくらいしかなかった)
元々、CPUは世代が上がると発熱がすごくなっていくと噂に聞いてたのでちょうど冷却ファンも交換しようと思ってました。
これはマザボの裏からねじで止めるタイプ。ぶっちゃけ、この裏から止めるタイプは止める時かなり手こずったので誰かに手伝ってもらったり、他に簡単に止めれるファンを選んだ方が良いです。
ひとりでファン持ったまま裏からねじで固定するのはムリがある(T ^ T)笑
ちゃんと付属のグリスをちょこっと塗ってから装着。
これで冷却ファンも交換完了。
いよいよモニターと接続・・・と思いきやの話
結局マザボもファンもこれで一通り交換したので、いよいよモニターと繋げて起動確認。
・・・ん?・・・あれ?DVI-d端子を繋ぐとこがねぇぞ?(。´・ω・)?
端子変わってるじゃねぇか!!(; ・`д・´)
そう、交換したPC側にDVI-d端子など無かったのだ。
というか、モニター側のDVIがあるのももう古いタイプだそうで。
そこで『DisplayPort』なる端子を使う事にした。ここに来て初めて聞く単語。
たぶん、同じような問題になった人はいないと思うが、私のPCとモニターはHDMIだけではなぜか映らないのだ。原因はいまだにわからない。(PC購入当初もHDMIで映らない問題で四苦八苦)何で?(。´・ω・)?
話を戻して、『DisplayPort』はPC向けの高性能規格らしい。せっかくなのでこれを使う事にしました。
PC側Dp → モニター側DVI-dのケーブル
これでPCとモニターの接続も完了。これでPCが使えるぞー!(๑•̀Д•́)و✧
そして映らない・・・の話
あるある展開。
全て完璧なはずなのにモニターに映らない。もうパソコンショップに頼んで診断してもらうしか・・・と諦めかけましたが、もう一度一からしっかり確認してみる事にした。それでダメなら専門家だ!( ゚Д゚)
てなわけで、今一度確認作業へ。
映らない!そんな時はもう一度しっかり接続確認!の話
電源の接続ヨシッ!
冷却ファン・ケースファンの接続ヨシッ!
グラボもカチッと鳴るまで押し込みヨシッ!
メモリも鳴るまで押し込みヨシッ!
・・・ちなみに、今回のマザボには電源を入れると付属のランプで起動してるか確認できるランプがある。それを映らない問題を調べてる最中に知った。(遅い)
よし、ケース外して電源入れてランプを確認だ!( ゚Д゚)
ウィーン・・・(起動音)
「うんうん、ファンは両方動いてるしグラボのファンも動いてるからグラボもOK!」
オレンジランプが点灯。
「オレンジ?・・・って何?(; ・`д・´)」
ーーーー
『オレンジランプ』
メモリが差さってない状態の時になる色。差さっていても、接続が悪いとメモリ接続確認が出来てないという事。
ーーーー
お前かあああぁぁぁーーー!!(;゚Д゚)
でも、ちゃんとカチッと鳴るまで差したよな?(。´・ω・)?
もう一度、外して今度は目視&耳でしっかり押し込んでカチッと鳴るまで確認。鳴ってもさらに念入りに優しく押し込む。
このカチッが罠で適当に差しても鳴る。ちゃんとツメが元の位置まで戻るまで押し込む事。
ウィーン・・・パッ(起動&モニターに映る)
お、終わったー(T ^ T)
いやー、メモリはしっかり差そう!9(; ・`д・´)
たぶん、今思えばCPU交換前に映らなかったのもメモリがちゃんと差さってなかったのが原因だったと思います。
前に一度、メモリだけは交換した事があるのでそれで慣れたつもりでいたのが敗因。
ぶっちゃけ、言われてるほどCPUは弱くなく意外と強い。かなりの手垢とか脂汗とか衝撃で傷付けない限り素手で触ってもそれほど脆くないんじゃないかと感じました。でも、一応注意する事に越した事ないですけど、めっちゃ高いんで・・・
実はまだ終わってない・・・の話
無事に起動出来た所で、次の問題が。
起動後『BIOS』という画面が出てきたので、私が見た他サイト様の解説通りに、「F1」を押して「Save changes and Reset」の項目をクリックして「OK」
ウィーン・・・(いつもの画面)
帰ってきたぞーー!!(T ^ T)
いやー、長かった。ちょうど一週間ちょっとくらいPCをいじいじしてましたね。
早速、アップグレードしたPCで『Windows11』にも無料でアプデ出来るそうなのでしました(前のは古すぎてアプデ対象外でした)
・・・画面真っ暗だぞ?しかも、マウスの矢印しか出て来ないしキーボードも反応せん・・・(。´・ω・)?
そう、これがWindows11アプデ問題なのだ。
Windows11アプデ問題・・・の話
どうやら、よくある問題らしい。
この場合、PCを再起動すれば大体治るらしい。その手段が・・・
「Alt+Ctrl+Delを同時に押して再起動ボタンをクリックしましょう」
いや、キーボードが反応してないんだが?(; ・`д・´)
調べてもマジでこれしか解決法が出て来ない。これは困った・・・
と、落ち込んでましたがこの問題はあっさり解決しました。
一旦、電源以外のケーブルを全部外す。
これで解決したという報告を一軒も見かけなかったけど、モニターと繋いでたDisplayPortとHDMIを外して再度繋いでみると・・・
パッ(モニターにいつもの画面が映る)
うおっ!?治った!?(;゚Д゚)
どうやら、単にモニター出力の問題だった?(原因不明)
まとめ
超絶PC初心者が結局自作レベルのパーツ交換になった件
いやー、淡々と解説していきましたが実は復旧まで一週間ちょっとかかりました。
初心者だと規格とかも全く知らないし、ソケットの大きさもわからなかった。CPUとかマザボとかファンとか手元に届いて、そこでやっと初めて知る事が多すぎました(ノД`)・゜・。
そのために、一日かけて調べてamazonで買って届いてまた初めて知って、また一日かけて調べてamazonで買って・・・をずっと繰り返してました。届くまでも調べてアレしてみようとかコレしてみたりとか頭で考えてましたねぇ。
この一週間でホントPCに詳しくなりました。こんな詳しくなるつもりはなかったんですけど・・・
結局、CPUとグラボだけ交換するつもりがケースと電源と記憶媒体以外全交換っていうね。たぶん、電源も交換した方が良いんですが、もう疲れたので問題起こるまでもういじりませんが( ̄▽ ̄)
かかった金額もPS5よりちょっとかかったくらいですかね?正直、PS5買っときゃ良かったって何度か思いましたけど・・・(T ^ T)笑
で、今回思った事。
どのサイトも動画も解決に何一つ繋がらねぇ!(;゚Д゚)
って、事。
ある程度大まかな解決法はわかるんですが(というか、すでにそこに向かえば良いのはわかってる)個人的にはそれにもう一歩踏み込んだ情報が欲しいんだ!って感じでした。
基本的にPC初心者と謳いつつ、前知識がある程度ある状態で解説し始めるので、うーん・・・イマイチわからんって事がほとんど。
接続しっかりしてますか?
電源はちゃんと入ってますか?
傷付けたりしてませんか?
ケーブルは合ってますか?
大体どの問題の答えがこれ。コピペしたんか?
うん、知りたいのはその先なんだ。というか、初心者だからちゃんと出来てるつもりで合ってるかはわからないから調べたけど、その先が知りたいんだ。
なので、自分でヒントを拾い集めて自分で解決するしかなかったです。
自分でパーツ交換する際は、覚悟しましょう。根気です。たぶん、大体故障の線はなく、接続関係が問題になると思います。
モニターが映らないのはたぶんメモリのせいだぞ!9(; ・`д・´)笑
マジでカチッと鳴るのは罠だからね、軽く差しても鳴るからね。ちゃんと奥まで差し込みましょう(反省)
あと、マザボのランプがマジで便利でした。今回はオレンジランプに助けられた(。-∀-)
では、「PCいじったらとんでもねぇ事になった」話は以上です!
モンハンワイルズで会いましょう!(`・ω・´)ゞ
0 件のコメント:
コメントを投稿